2023年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 カテゴリー
アーカイブ
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
リンク
投稿者「Z」のアーカイブ
残業ついでに皆既月蝕を。
一生懸命、誠心誠意、無我夢中で残業をしておりましたら… 「お。欠けとる欠けとる!」と外から声がしますよ。 そっか。今日は10月8日。 寒露で入れ歯の日で皆既月蝕です。 残業は放置して(←え?)持っていたデジカメを会社の門 … 続きを読む
そこの温度測り隊No.20 【測り隊in韓国②~インターシードってスゴイ②】
前回に引き続き「そこの温度測り隊!in 韓国!」 今回もインターシードで発芽した場所だけを追いかけます。 さて前回は韓国の水原(スゥォン)近郊「R」というゴルフ場での測り隊。 その後 ランチを挟んで次の現場へ… いきなり … 続きを読む
カテゴリー: そこの温度測り隊
そこの温度測り隊No.20 【測り隊in韓国②~インターシードってスゴイ②】 はコメントを受け付けていません
そこの温度測り隊No.19 【測り隊in韓国!~インターシードってスゴイ!】
大変長らくお待たせいたしました。そして御無沙汰しておりました。 久しぶりに「そこの温度測り隊」が出撃してまいりました! ・・・それも韓国に。今ブームですよね?確か。 「流行、遅っ」っていう囁きも聞こえてきそうですが華麗に … 続きを読む
カテゴリー: そこの温度測り隊
そこの温度測り隊No.19 【測り隊in韓国!~インターシードってスゴイ!】 はコメントを受け付けていません
「そこの温度測り隊」No.18 【ラヂエターとシリンダーヘッド】
夏が近づいてくるに連れ、思わずバーチカルがしたくなりませんか? バーチカルはバーチカルでも【GRADEN(グレーデン)の】バーチカル。 なんて言ったって「更新作業の未来派野郎」ですもの。 やりますよ!やれますよ! そんな … 続きを読む
カテゴリー: そこの温度測り隊
「そこの温度測り隊」No.18 【ラヂエターとシリンダーヘッド】 はコメントを受け付けていません
「そこの温度測り隊」No.16 【立夏に残雪を語り出す】
御無沙汰しました。 ちょっとネタに困り果てて彷徨っていました(←本当) 立夏だと言うのに今更なネタで申し訳ありませんが 今回は先月にお邪魔した新潟県内での残雪ネタ。 この連休でも痛感した事と言えば、今年はなんか寒い?と言 … 続きを読む
カテゴリー: そこの温度測り隊
「そこの温度測り隊」No.16 【立夏に残雪を語り出す】 はコメントを受け付けていません
「そこの温度測り隊」No.15 おかげさまで15回。赤外線放射温度計がスゴイ。
あっと気付けば「そこの温度測り隊」も連載15回。 これはもちろん、こんなブログにお付き合い頂いております読者の皆様のお陰です。 今回15回目は「そこの温度測り隊」が使っている 『赤外線放射温度計』についてのご紹介。 こち … 続きを読む
カテゴリー: そこの温度測り隊
「そこの温度測り隊」No.15 おかげさまで15回。赤外線放射温度計がスゴイ。 はコメントを受け付けていません
業務時間短縮解除のお知らせ
この度の東日本巨大地震により、被災された皆さま、ご家族の方々に心からお見舞い申し上げます。 さて、弊社東京本社および東日本の物流拠点のひとつとしている土浦機械物流センターでは、地震の影響による計画停電等への対応として業 … 続きを読む
カテゴリー: その他いろいろ
業務時間短縮解除のお知らせ はコメントを受け付けていません
「そこの温度測り隊」No.14 堆肥化させる発酵温度ってスゴイ!
さてさて。頑張って続けております「そこの温度測り隊」 今回はあの名門コースへ突撃です! 今回お世話になりましたのは千葉県千葉市 「鷹之台カンツリー倶楽部」 2011年の日本オープン開催コースであります。 そんな名門コース … 続きを読む
カテゴリー: そこの温度測り隊
「そこの温度測り隊」No.14 堆肥化させる発酵温度ってスゴイ! はコメントを受け付けていません
「そこの温度測り隊」No.13 冬と夏、池の水の差!
前回は猛暑の時と極寒の時、 それぞれの井戸水の温度差を測ろうと言う企画でした。 埼玉県の某ゴルフ場にお邪魔しましての 井戸水の夏と冬の差を調べました。 結果は9月の15.6℃に対して1月の今回は14.5℃でした。 引き続 … 続きを読む
カテゴリー: そこの温度測り隊
「そこの温度測り隊」No.13 冬と夏、池の水の差! はコメントを受け付けていません
「そこの温度測り隊」No.12 冬と夏、井戸水ってスゴイ!
季節の上では春になりまして。 そうかと思えば雪が降ったり。 まだまだ寒い日が続くと思うのですが 気を抜いていると熱い夏がやってくる… 熱い夏と言えば昨年の夏の井戸水の涼しさ。 アレを思いだしまして。 いざ、今回は猛暑の時 … 続きを読む
カテゴリー: そこの温度測り隊
「そこの温度測り隊」No.12 冬と夏、井戸水ってスゴイ! はコメントを受け付けていません