月別アーカイブ: 11月 2010

今年は暖冬!?

東洋グリーン大阪支店 ある日の会話・・  「温暖化のせいなのかなぁ」 「洗濯物にも来ないんですよぉ」 「窓の桟にもいないしぃ」 「今年は来ないですねぇ・・カメムシ!」 と言うことで 今年は暖冬だろうということで話がまとま … 続きを読む

カテゴリー: その他いろいろ | 今年は暖冬!? はコメントを受け付けていません

芝生の形態5

この連載では、今まで「種子の比較」「発芽」「若芽の違い」を見てきました。では原点に戻って芝草の部位と名称をおさらいしておきましょう。 あの「TG芝草セミナー」の第1回でもこのテーマの講演がありました。

カテゴリー: 芝生の分類 | 芝生の形態5 はコメントを受け付けていません

芝生の形態4

前回では、我々が「種子が発芽した!」というのは目に見えてからのことで、実際の種は寸暇を惜しむように成長を始めていることが分かりました。この後芝の根は地下深く潜って行き、葉は天空の夢に向かって2葉、3葉、4、5、6・・と育 … 続きを読む

カテゴリー: 芝生の分類 | 芝生の形態4 はコメントを受け付けていません

芝生と虫の話3

8月下旬の孵化に出会ったところから2mくらいの離れた草地(ハコベの若芽が茂っている)にクルマバッタモドキがいました。まだまだ元気。いつまで頑張ってくれるのでしょう。 ハコベの若い葉には、何かに食べられたような跡がたくさん … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と虫 | 芝生と虫の話3 はコメントを受け付けていません

用語解説「ウインターオーバーシーディング」

ウインターオーバーシーディング(Winter Over Seeding): ウインターオーバーシード、オーバーシード、WOSとも呼ばれる。冬季には休眠してしまう暖地型芝草をベースとして、おもに秋季に寒地型芝草の種子を播種 … 続きを読む

カテゴリー: 芝生関連用語解説 | コメントする

芝生と虫の話2

8月の下旬、ペンクロスベントの圃場でバッタの孵化に出会いました。 たくさんの幼虫が穴の付近で脱皮して、ゆっくり(?)散らばって行きました。 少し遅めの孵化なので成虫で冬を越すツチイナゴかと思いましたが、よく顔を見て尋ねる … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と虫 | 芝生と虫の話2 はコメントを受け付けていません

今から種をまく人のための、”962″観察日記④

10/23 PM3:30 むむむむむ。 ハサミで刈り込んだ葉先が茶色く変色している。   今まで無施肥なので、肥料が切れてしまったか? それとも初期に感染しやすい立枯れ病か? 最近の急激な気温低下で、芝の生育も急ブレーキ … 続きを読む

カテゴリー: その他いろいろ | コメントする

COP10で感じたこと

生物多様性交流フェア 2010年、生物多様性のために世界が集う(in 2010,the world will meet in Aichi-Nagoya for biodiversity)。 10月11日~29日の期間、本 … 続きを読む

カテゴリー: その他いろいろ | COP10で感じたこと はコメントを受け付けていません