月別アーカイブ: 5月 2011

芝生と雑草・・・カラスノエンドウ/スズメノエンドウ

カラスノエンドウ       マメ科 1年(越年)草 田畑、ゴルフ場、野原、道ばたなどに普通。たくさんの小葉からなる葉を持ち、茎との付け根に柄の無い紅紫色の花をつける。花の長さは12~18mm。葉の先端の巻きひげで他の物 … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と雑草 | 芝生と雑草・・・カラスノエンドウ/スズメノエンドウ はコメントを受け付けていません

葉身分析センターより 【2011年5月3日・その2】 いったい何が・・・? この春の動き出し

さて、前回のこのコーナーでもご紹介しましたが、 今春は葉身分析値の動き出しが鈍く、目標値の「初春」から「春」への切り替えに悩みました。 例年なら根の活性が上がる3月下旬くらいから、葉身のリンやカリウムも上がってくるはずな … 続きを読む

カテゴリー: 葉身分析 | 葉身分析センターより 【2011年5月3日・その2】 いったい何が・・・? この春の動き出し はコメントを受け付けていません

グリーンモアのテスト

  先日 グリーンモアの刈高テストに立ち会いました 写真は 通常 22インチモアにて3.6mmで刈り込んでいるグリーンと テストで 22インチ及び18インチモアにて刈高 2.4mmから2.8mm まで実施しました 基盤を … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と管理 | グリーンモアのテスト はコメントを受け付けていません

芝生と雑草・・・カスマグサ

        マメ科 1年(越年)草 カラスノエンドウに似て、たくさんの小葉からなる葉を持ち、先端は巻きひげになっている。 3~5mmの花は長い柄の枝分かれした先端に2~3個着く。種(さや)の大きさは10~15mm。 … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と雑草 | 芝生と雑草・・・カスマグサ はコメントを受け付けていません

「そこの温度測り隊」No.16 【立夏に残雪を語り出す】

御無沙汰しました。 ちょっとネタに困り果てて彷徨っていました(←本当) 立夏だと言うのに今更なネタで申し訳ありませんが 今回は先月にお邪魔した新潟県内での残雪ネタ。 この連休でも痛感した事と言えば、今年はなんか寒い?と言 … 続きを読む

カテゴリー: そこの温度測り隊 | 「そこの温度測り隊」No.16 【立夏に残雪を語り出す】 はコメントを受け付けていません

葉身分析センターより 【2011年5月3日】 目標値、やっと春へ切り替え

ウチのベランダには、小さなレモンの木が1鉢あります。(台所の排水口の中で芽を出していたのを育てたものなので、本当にレモンなのか定かではないのですが。) 毎年夏にアゲハが卵を産むのですが、昨年10月に蛹になって冬を越した連 … 続きを読む

カテゴリー: 葉身分析 | 葉身分析センターより 【2011年5月3日】 目標値、やっと春へ切り替え はコメントを受け付けていません

芝生と雑草・・・スズメノヒエ類

   イネ科 多年草 そこらじゅうに生育。 スズメノヒエ、シマスズメノヒエ、キシュウスズメノヒエなどがあります。 ゴルフ場で目につくのは葉に毛の無いシマスズメノヒエが多いと感じました。 シマスズメノヒエは、葉に毛が無く、 … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と雑草 | 芝生と雑草・・・スズメノヒエ類 はコメントを受け付けていません

芝生と雑草・・・スズメノカタビラ

         イネ科 一年~二年生雑草 場所を選ばずどこにでも生える。条件が良ければ周年開花。 ゴルフ場グリーンなどでは短く刈り込んでも、その条件下で開花結実します。 侵入したスズメノカタビラを除くには、大変苦労しま … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と雑草 | 芝生と雑草・・・スズメノカタビラ はコメントを受け付けていません

ウスチャコガネ・・・連休前から出ています!

 4月中旬から5月中旬に発生する小型のコガネムシ。成虫はハエの様に芝生の上を低く、活発に飛翔。幼虫時代もっぱら芝生を餌として繁殖します。

カテゴリー: 芝生と虫 | ウスチャコガネ・・・連休前から出ています! はコメントを受け付けていません

芝生と雑草・・・いったいどれくらい!?

 先日、ゴルフ場でボールがあまりにラフに行くので、せっかくだから雑草の種類を数えてみました。 ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、オランダミミナグサ、ここまではこのブログにも登場しました。 … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と雑草 | 芝生と雑草・・・いったいどれくらい!? はコメントを受け付けていません