月別アーカイブ: 1月 2012

芝生と雑草・・・ホトケノザ(コオニタビラコ)

  春の七草(1) 「ホトケノザ=コオニタビラコ」です。 キク科 越年草 花期:春 やや湿地を好み、田、あぜ、湿地などに多く見られます。花は黄色の頭状花。 近い種にオニタビラコ、ヤブタビラコが有り混同し易く、種子に綿 … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と雑草 | 芝生と雑草・・・ホトケノザ(コオニタビラコ) はコメントを受け付けていません

雨の話 2

■雲と雨滴■ 雨を降らせる雲の高さは500m~2000mくらい、雨滴の大きさは0.1~3mm。 ずいぶん大きさが違うものだが、雨滴が大きくなると数が減るという相関関係が 知られている。雨滴の直径が1/2になると、その雨滴 … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と気象 | 雨の話 2 はコメントを受け付けていません

芽を数えているとグリーンが見える?(その4)

11月 この1年で4回の調査。3回目で少しは何かつかめたかと思ったけれど、そんな甘いものじゃない。かえって混乱してきた。(その1、その2、その3) 今年最後の調査だ。前回は夏バテ(芝も人も)の時期だったけれど、今回は回復 … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と管理 | 芽を数えているとグリーンが見える?(その4) はコメントを受け付けていません

芝生と雑草・・・ホトケノザ

お正月気分もほどほどに、七草粥を召し上がった方も多いと存じます。お正月の胃腸の疲れをねぎらおうという昔の人の知恵(?)です。 この7種類の草、セリ(芹)、ナズナ(薺)、ゴギョウ(御形)、ハコベラ(繁縷)、ホトケノザ(仏の … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と雑草 | 芝生と雑草・・・ホトケノザ はコメントを受け付けていません

雨の話 1 (新連載)

■暖かい雨と冷たい雨■ 雨には暖かい雨と冷たい雨がある。一度大気中で凍るかどうかで分類されている。 空気中の水蒸気が凍って暖かい空気に触れて溶けて地表に達するのが冷たい雨で 日本の降雨の8割はこの冷たい雨だ。 一方、暖か … 続きを読む

カテゴリー: 芝生と気象 | 雨の話 1 (新連載) はコメントを受け付けていません

葉身分析センターより 【2011年12月14日② 目標値、晩秋に切り替えます!】

〔このブログは、東洋グリーン葉身分析をご利用のお客様に12月14日にお送りした、『葉身分析Weekly!』を、再構成したものです〕 【2011年12月14日② 目標値、晩秋に切り替えます!】 ☆ 晩秋期施肥の確認とダメ押 … 続きを読む

カテゴリー: 葉身分析 | 葉身分析センターより 【2011年12月14日② 目標値、晩秋に切り替えます!】 はコメントを受け付けていません

話のタネ8

TG) 明けましておめでとうございます。東洋グリーンです。            年始のご挨拶に参りました。今年もよろしくお願いします。 TG) この冬は例年並みの寒さですね。融雪剤「SRブラック」の在庫はお持ちですか? … 続きを読む

カテゴリー: 話のタネ | 話のタネ8 はコメントを受け付けていません

新年あけましておめでとうございます

「飛躍の年でもあり、一方で社会が大崩壊する」のが特徴と言われてきた卯年ですが、過去の卯年に大惨事となった「安政の大地震、浅間山の大噴火」も比較にならない東日本大震災と、対策すらない放射能汚染という国の将来に大きな不安をも … 続きを読む

カテゴリー: その他いろいろ | 新年あけましておめでとうございます はコメントを受け付けていません